光の子どもたち in Canoa

ブラジル東北部にある小さな漁村から発信する報告日記。大自然を今に残す“カノア”における奮闘の日々をお伝えします。 『本当の豊かさってなんだろう?』キラキラ輝く子ども達の目に惹かれてやってきたこの村。『子どもが子どもらしく子ども時代を幸せに生きるためには?』という疑問を探す旅は今も続く・・・

2009年04月

4月26日。
前日の大雨で心配したのですが、
無事に晴れ、
朝6時半に家を出て
千葉市で行われた
「こども環境学会2009千葉大会」
に行ってきました。
分科会の登壇者として参加し、
ポスターセッションにも参加したのですが、
本当に勉強になりました。
この話は明日するとして…

今回はそのあと、
午後に参加した
「オイリュトミーと演奏会」
について書きたいと思います。
千葉から地元横浜に。
本当に小旅行でした(笑)
でも、
予定よりも早く会場に到着し、
突然申し出た物品販売も快く受けてくださり、
本当に感謝でいっぱいの会でした。
久しぶりに見たオイリュトミー。
そして、
ライアーに琵琶、
バイオリンにピアノの生演奏。
プログラム構成も素晴らしく、
飽きずに最後まで
集中してみることができました。
オイリュトミーで行った“ブレーメンの音楽隊”。
娘に見せることができなかったのが本当に残念です。

3年ほど前から、
イベントを開催し、
その会参加費を私たちの活動に寄付してくださっています。
毎年クリスマスの時期に行っていたのが
今年、
この時期に行われ、
晴れて私も参加することができました。
満員の観客。
そして、
暖かい光と空気。
素晴らしい環境の中で、
演技された方たちも素晴らしく、
本当にその場に立ち会うことができたのがうれしかったです。

遠くブラジルで行われている活動に
このようにたくさんの温かい人々の心を届けてくださっていることに、
感謝せずにはいられません。
本当にありがとうございます。
お礼しか言えませんが、
現地でスタッフとともに、
住民とともに
これからもがんばっていきたいと
心新たにした私でした。

ebdfad49.JPG今回、
分科会の登壇者として、
ポスターセッションの発表者として、
下記のように参加することが決まりました。
ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

【こども環境学会、2009年千葉大会「こどもの力」】
2009年4月23〜26日
大会会場:Qiball
千葉市中央区中央4

※私はこのうちの4月26日(日)に行われる分科会、
「乳幼児期におけるこどもの力と遊び」の登壇者として、
同じく26日(日)のポスターセッションB会場に参加しています。

歯というのは
いわずと知れた
私たちにとってとても大切なものです。
私も頭痛がすると
必ず歯痛が起こるほど、
いろいろな身体器官に通じているのだと
痛感させられます。

4歳になる娘は
幼いころから虫歯になりやすく、
日本滞在中、
必ず歯医者に行きます。
昨年までは
身体を押さえつけなければならないほどで、
親として、
「ごめんね」
といいながらも
つらい体験をさせてしまっていました。

実家の引越しに伴い、
歯医者を探しているとき、
“小児専門の歯医者”
というのが
自転車で通えるところにあることを知りました。
小児歯科学会に所属している
子どもの歯医者さん。
初めて連れて行ったとき、
どうなることかと不安でいっぱいでしたが、
なんと、
嫌がることもなく、
治療を受けていました。
手を握る私に
「ママ、手を離してよ。大丈夫だもん」
という娘。
ほっとすると同時に、
何でもっと早くにこういう歯医者につれてきてあげなかったのかと
後悔の念にさいなまれました。

ブラジルの貧しい地域では
歯科治療もままならないことがほとんど。
小さな虫歯でも、
「抜きます?」
っていわれるほど。

歯医者に行かなくてもいいように、
これからも歯磨き指導を充実させないとと
痛感させられる今日この頃です。

日本に到着し、
早2週間以上。
娘たちが日本の生活に慣れるため、
はじめの一週間はリズム作りに苦労しましたが、
今では日本の生活にもなれ、
日本食が大のお気に入りになりました。

昨日新聞を読んでいたら、
「アフォーダンス」
についての記事が載っていました。
アフォーダンスとは、
人間などの動物に、
何らかの動作を可能にさせる環境的な要素のこと。
私たちは乳幼児を観察するとき、
その子ども自身ができるようになったこと、
たとえば、
つかまり立ち、
歩行など、
に注目しがちですが、
その発達を手助けする
環境に視点を当てたものが
アフォーダンスです。

アフォーダンスの存在は私も知っていましたが、
いつもと異なる視点から
発達や私たちの生活を観察することができる
面白い視点だと、
感じました。

わが娘も1歳2ヶ月。
アフォーダンスの視点から
彼女の発達観察して見てみようと
思った私です。

このページのトップヘ