光の子どもたち in Canoa

ブラジル東北部にある小さな漁村から発信する報告日記。大自然を今に残す“カノア”における奮闘の日々をお伝えします。 『本当の豊かさってなんだろう?』キラキラ輝く子ども達の目に惹かれてやってきたこの村。『子どもが子どもらしく子ども時代を幸せに生きるためには?』という疑問を探す旅は今も続く・・・

2016年07月

JICA草の根技術協力事業として、
2013年度から実施されていた活動の一つ、
「地域子育て支援ネットワーク(Rede Comunitaria da Primeira Infancia - Canoa Quebrada)」

この度、
Associacao para o Desenvolvimento dos Municipios do Ceara - APDMCEより、
「CERTIFICACAO DE PRATICAS INOVADORAS NOS MUNICIPIOS CEARENSES – 2016」
(2016年度セアラ州内の市におけるパイオニア活動の認定)
として表彰されることになりました。
↓(ポルトガル語です)
http://apdmce.com.br/index.php/component/k2/item/121-atencao-municipios-confira-a-relacao-das-praticas-certificadas-por-meio-da-certificacao-de-praticas-inovadoras-nos-municipios-cearenses-selecao-001-2016

私たちが協力団体である、
UNICEFやUNIFORなどと取り組み、
市内に実現したこのネットワークは、
他の市や州でも設置されるなど、
多くの関心を集めてきました。
そして今回、
私たちの活動が認められ、
こうして表彰されることとなったことは、
本当にうれしいことです。

2016年5月より、
同じくJICA草の根技術協力事業として実施している活動の一つは、
このネットワークをアラカチ市内6地域に設置していくことを目標としています。
今回の表彰を励みに、
これからも活動の実施に尽くしていきたいと思っています。

皆様、
引き続き応援のほど、
よろしくお願いいたします!!

皆様、

日本の学校は夏休みに入ったところですが、
ブラジルの学校は、
来週月曜日から学校が始まるので、
今週はその準備で大忙しです。

さて、
JICA横浜にて夏休みイベント開催です。
ご興味のある方はぜひ、
ご参加ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━◆
   ☆まだ空席あります!☆北澤豪さんのトーク&ブラインドサッカー体験 参
加者募集中
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━◆
元サッカー日本代表でJICAオフィシャルサポーターの北澤豪さんが開発途上国のス
ポーツの
現場を語ります。「ブラインドサッカー体験」で夢の競演も!?夏休みの自由研究に
もおすすめです!
申込先着順です。お早目に!

 ■日時:2016年8月6日(土)13時00分〜
 ■会場:JICA横浜 1階会議室
 ■テーマ:開発途上国のスポーツの現場を語る

 □詳しくはコチラから
http://www.jica.go.jp/yokohama/event/2016/ku57pq00000favqu.html

2013年以来、
3年ぶりに、
「慶應義塾大学医学部国際医学研究会(IMA)」の皆さんがアラカチに来てくださいました。
3年前の2013年。
アラカチ市ペドレガウ地区で実施された、
IMAによる3年間の学童健診が高く評価され、
こうした活動をアラカチ市にある全ての学校で実施していこうと、

”Saude da Escola”

というプログラムがスタートしました。
それ以来毎年、
アラカチ市保健局と教育局が協力し、
学校内における、
身長、体重の測定及び歯科検診を実施してきました。
基本的には年2回、前期と後期に1回ずつ健診が行われることになっています。
ただ、
学校によってその実施状況は異なっているようで、
学童検診のパイオニアであるペドレガウ地区の学校では、
歯科検診は毎月実施されているとのこと。
これは、
学校と地域保健所との協力関係の有無、
連携がうまくいっているかどうかで大きく異なってきているようです。
それでも、
こうして種をまいた活動が実際に花を咲かせているのを見るのは本当にうれしいことです。

さて、
今回は長期休暇中だったこともあり、
健診をする子ども達には任意で学校に来てもらう必要があり、
全校生徒600人を抱える学校の内、
3日間でいったい何人が来てくれるのか。
未知数の中での活動でした。
結果、
150人弱の参加となりました。
目標は200人だったため、
残念ながら目標達成とはいきませんでしたが、
来年度も活動の実施を予定していることもあり、
学校実施期間中に実践できることを強く望んでいます。

今回は眼科検診を中心に実施されたのですが、
アラカチ市立病院の眼科医診療が1ヶ月1回のみということもあり、
子どもだけでなく、
大人の診療も強く求められましたが、
残念ながら機材が子ども用だったため、
大人への実施をあきらめざるを得ませんでした。

近年のアラカチ市の現状として、
各家庭にパソコンがあるという状況ではないですが、
携帯電話の急激な普及により、
大人だけでなく、
子ども達のスマートフォン使用が近年目立つようになってきました。
これから3、5年後を考えると、
今日本が抱えている、スマホ老眼といった、
目の病気が増える可能性がります。

今回の活動を経て、
また新しい視点から色々なことを考えることができ、
とても充実した日々を過ごすことができました。
IMAの皆さんはこれから約1か月間、
ブラジル国内で様々な活動に従事されます。
体調に気をつけて、
多くの人たちに笑顔を届けてほしいと願っています。
IMG-20160721-WA0018

7月9日。
長女の12歳の誕生日でした。
12歳。
この1年、
心も体も大きく成長している彼女は、
そんな自分を理解しようと、
そして、
今の自分、これからの自分を日々考えている様子でした。
それと同時に、
まだ小学生。
走り回り、
笑い、
遊び…
中学生になればもっと大きく変わることがあるかもしれません。
でも、
今、
こうして健康な体で、
丈夫に育ってくれ、
しかも、
日本とブラジルを行き来し、
学ばなければいけないことも人の2倍はあるのではないかという生活の中、
それを苦にせず、
成長してくれていることに、
心から感謝せずにはいられません。
少しずつ親から離れ、
自分の交友関係、
生活の輪を広げている彼女。
見守りつつ、
ある時は助言し、
叱責し・・・と、
親であることが難しいと感じることもあります。

まずはここまで育ってくれたことに感謝。
そして、
これからの彼女を近くで応援していきたいと思っています。

12歳のお誕生日、
本当におめでとう!!!!!
(上の写真がブラジル、下が日本のお誕生日ケーキです)
20160709_132609
1468082323515

ブラジルでは、
ハンディーキャップのある子どものことを、

「Crianca especial(特別な子ども)」

と呼びます。
そして多くの人が、

「普通って何?
みんな違うのが当たり前。」

と、
言います。
これは、
多民族で構成されている国で、
多文化であることに誇りを持っているからこそ、
当たり前のように言えることかもしれません。
だからと言って、
差別や偏見が全くないかというと、
そうでもありません。
未だに社会的格差は大きく、
人種差別も根強くあります。
それでも、
“普通”
という言葉を日常的に使い、
その尺度(個人で持っているもの)で話をすることは、
少ないような気がします。

歩み寄る。

多種多様だからこそ、
十人十色ということを知っているからこそ、
その姿勢に学ぶことは多いのではないか。
この記事を読んで、
そんなことを考えさせられました。

http://www.huffingtonpost.jp/toshio-tanabe/generally-is-danger_b_10764410.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001

私が代表を務める、
「特定非営利活動法人 光の子どもたちの会」
では、
年に2回、
会員の皆さまに向け、
会報誌を発行しています。
今回はいつもよりもひと月早く、
会員の皆様にお届けすることとなりました。
(すでに手元に届いているのではないかと思います)
私たちが継続して活動を続けていくためには、
こうした皆様からのご支援・ご協力があってこそです。
近頃、
私たちが支援している音楽プロジェクトの運営が困難になったと、
リーダーを務める彼から連絡を受けました。
今のままでは、
数日後にプロジェクトを一時休止する必要があると。
そうならないために、
今、
私たちは色々なところに働きかけています。

立ち上げることはできても、
それを長く続けていくことの難しさ。
それを痛感している今、
こうして15年以上もの間、
カノアで活動できていることに、
心から感謝せずにはいられません。
皆様、
本当にありがとうございます。
これからも子どもたちのため、
地域のために、
私たちのできることを現地で続けていきたいと思っていますので、
これからもご支援・ご協力のほど、
よろしくお願いいたします。
こちらからご支援できます↓
http://criancasdeluz.org/contribution/index.html
支援
振り込み方法
CANOAだより58_表紙

このページのトップヘ