光の子どもたち in Canoa

ブラジル東北部にある小さな漁村から発信する報告日記。大自然を今に残す“カノア”における奮闘の日々をお伝えします。 『本当の豊かさってなんだろう?』キラキラ輝く子ども達の目に惹かれてやってきたこの村。『子どもが子どもらしく子ども時代を幸せに生きるためには?』という疑問を探す旅は今も続く・・・

2020年02月

我が娘たちは、
小学6年生と、中学3年生。
この3月で卒業を迎えます。
令和初の卒業生。
そして、
4月には、
令和初の入学生。

残念ながら、
新型コロナウィルスの規制のため、
予定していた卒業式は行えず。
どんな卒業式かは、
まだ未定。

それでも、
ここまでの成長を、
母親として見守りながら、
感慨深い気持ちで一杯です。

長女には、
正当な意見で斬り込まれ、
次女には、
赤ちゃんの頃からの笑顔で癒され、
二人とも、
少しずつ親の手から離れていっていることを、
日々感じています。

どんな卒業式になるにせよ、
心から、
娘たちを送りたいと思います。

昨日、
私が住むアラカチ市の政府から、
市民宛にこんなメッセージが届いた。

「私たちは、
安全面の不安から中止を決定した他市を理解するが、
私達のカーニバルを続行することに決めた!」

私は日本にいて、
「新型コロナウィルス」
に一喜一憂しているため、
それがこんなところまで影響しているのか?
とふと思ってしまったのだが、
事実は違った。

実は今、
セアラ州内の軍警察が、
ストライキを行っており、
カーニバルのイベントの際に、
軍警察の応援を望めないというのだ。
そのため、
安全の確保ができないと、
セアラ州内の市政府が、
カーニバルのイベント開催の有無の決断を迫られているらしい。

しかしアラカチ市は、
市民警察、
警備員の増員などを実施し、
カーニバルの続行を決めたという。

私自身、
ブラジルにいてもカーニバルをあまり楽しんだっ記憶がない。
地元のカーニバルや、
昔、
レシーフェのカーニバルを観に行ったことはあるが、
昨今、
この時期に日本に滞在しているということもあり、
カーニバルのイベントに足を運んだことがないのだ。
もし、
今、

「現地にいたら、
アラカチ市のカーニバルに行くか?」

と聞かれたら、
速攻で、

「行かない」

と答えるだろう。

それでもカーニバルは、
ブラジル人にとって大切なイベントの一つ。
無事にイベントが終わることを、
遠く日本から祈るのみである。
87063897_869699663488260_3471450644622082048_o

先日、
私の人生で初めて、
約2週間という日程で、
ブラジルに行ってきました。
いつもとはことなり、
現地調査ということで、
全日程、
かなりあわただしく過ごすことに。
それでも、
滞在そのものは、
充実したものでした。

日本に到着し、
日常が戻り、
夕飯時にようやく、
ほっと一息。
元の生活にすぐに戻れたと思っていたのてすが...

翌朝から仕事。
夕方になると睡魔が遅い、
夜はいつもより早く就寝。
翌日。
もう大丈夫かと思っていたら、
夕方にまたまた睡魔に襲われ、
少し休むことに。
夕飯を食べ、
20時代にかなり眠くなってしまいました。

体の回復が、
かなり遅くなっているみたいです。
家族には、

「年取ったからでしょ」

と一言。
ショックでした...

帰国から3日。
明日には元通りに戻れますように。

皆様、

寒暖差が厳しい昨今。
お元気でお過ごしでしょうか?

さて、
CANOAだよりにも同封させていただいたのですが、
下記のように「第14回光の子どもたちの会総会」を開催いたします。
報告会も兼ねているため、
会員以外の方も参加いただけるようになっています。
お誘いあわせの上、
ぜひお越しいただけますよう、
お願いいたします。

【第14回光の子どもたちの会総会】
日頃よりご理解とご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。
代表鈴木真由美の現地活動報告会並びに総会を下記の要領にて開催したいと思います。
また、第2部として、よりブラジルを身近に感じていくために、
この度実施されましたJICA草の根技術協力事業事後調査に参加された秦野市教育委員会の方も含め、
2019年度カノアを訪れた皆様からの報告会も開催いたします。
ご興味のある方はお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
※会場が昨年とは異なりますので、ご確認の上、お越しくださいませ。

日時:2020年3月22日(日)午後1時30分より
場所: JICA横浜:会議室1
神奈川県横浜市中区新港2−3−1(下記地図をご参照ください。)
交通アクセス:JR桜木町駅、関内駅北口駅より徒歩15分
みなとみらい線馬車道駅4番万国橋出口より徒歩7分
※お問い合わせなどは日本事務局長堀池眞輔まで。
E-mail: info@criancasdeluz.org
TEL/FAX 045−321−1824
地図

このページのトップヘ