光の子どもたち in Canoa

ブラジル東北部にある小さな漁村から発信する報告日記。大自然を今に残す“カノア”における奮闘の日々をお伝えします。 『本当の豊かさってなんだろう?』キラキラ輝く子ども達の目に惹かれてやってきたこの村。『子どもが子どもらしく子ども時代を幸せに生きるためには?』という疑問を探す旅は今も続く・・・

タグ:伝統文化

2024年2月17日(土)、
「SDGs多文化フォーラム」が横浜、みなとみらいの日本丸メモリアルパークで開催され、
私達「光の子どもたちの会」も、
参加させて頂きました。

今回は、
横浜隼人高校国際語科と共に実施する、
「絵でつなぐ 〜国際交流プロジェクト〜」
について、
高校生と共に発表しました。

ブラジル北東部の小さな漁村で今なお行われている、
伝統漁業。
帆船を使い、
風の力だけで動く船。
仕掛けを使った漁。
それを国際交流という観点から、
支えていきたい。

高校生の想いは、
日本とブラジルの若者同士でつながり、
一つの絵を描いていきます。

さて、
中心となり、
プロジェクト責任者を務めるのは、
我が家の二女。
仲間たちと共に、
頑張って!
1708178465650

6月に入り、
本格的な梅雨の到来となりましたが、
いかがお過ごしでしょうか。
いつも当団体のイベントに参加していただき、
ありがとうございます。

さて、
お待たせいたしました!!
新型コロナウイルス感染症の影響により1月の開催も延期となってしまいましたが、
ようやく下記のように開催することが決定しました!!
今回は初めてとなる、
ハイブリットイベントとなります。
ZOOMによるオンライン配信を行う予定ですので、会場に参加できない方もぜひ、ご参加頂けると幸いです。
会場参加には定員がございますので、
参加希望の方は早めのご予約をお願いいたします。

【ブラジル料理教室 / Aula de Comida Brasileira】
日時:2022年7月2日(日)13:30〜16:30
場所:ライフコミュニティー西馬込  1F調理室
参加費:大人\3,000、高校生¥1,500、小中学生¥1,000(乳幼児無料)
会場参加定員:20名(スタッフ4名を含む)
(2022年6月25日〆切としますが、満員となり次第、申し込みを締め切らせて頂きます。)
参加方法:canoa.japao@gmail.comへ「件名:ブラジル料理教室参加希望」と送ってください

※ ZOOMによるオンライン配信(14:00〜15:30)を予定しております。オンラインによる参加を希望の方は参加希望の際に「オンライン希望」と明記してください。メールにてURLを送らせていただきます。
※ オンライン参加の方にはカンパをお願いしております。


講師:平塚えれなさん
えれなさんブログ http://saudade-brazil.cocolog-nifty.com/blog/

<Festa Junina !!(6月の田舎祭)>
メニュー
・カルニ・マルーカ(牛肉煮込み)
・モグザ(コーンの甘煮)
・パン・デ・ケージョ

<基本的な感染拡大予防策>
・発熱(37.5℃以上)や咳、頭痛等の症状がある方は原則として参加をお断りします。
・入室前に体温測定及びアルコール消毒をお願いします。
・参加者の方には食事のとき以外はマスク着用、黙食をお願いします。
・調理は全てスタッフにて行いますことご了承ください。
・食事の際の席は対面にならいよう配置を工夫します。
・換気のため、1時間に一度、窓を開放し、10 分程度の換気をします。
・室内にはアルコールを準備してありますので、必要なときには随時使用してください。

以上、
ご不明な点やご質問などがある場合には、
遠慮なくご連絡いただけますよう、
お願いいたします。

スタッフ一同、
皆様とお会いできますこと、
楽しみにしております。


光の子どもたちの会
日本事務局
E-mail canoa.japao@gmail.com

ブラジルといえば、カーニバル。
でも、北東部では、6月のお祭りと言われる、
Festa Juninaの方が、身近に感じています。
どこの村に行っても、開催されているこのお祭り。
今年は、残念ながら、見かけることはできないでしょう。
こうした伝統文化がなくなるというのは、私たちが考えている以上に、村人たちを憂鬱にさせているようです。

「子ども達になんとか、
6月のこの季節の雰囲気を伝えたい!」

カノアの先生達は、
今、
自分たちにできることをた、
準備しています。

どんなことができるのか。
今、
そのことがとても楽しみです。
分かり次第、
皆さんにもご報告しますね。IMG_20200618_205549_103

このページのトップヘ