年末が近づくにつれ、
来年の準備も少しずつ始まっています。
今年も、
11月の最終週を待たずに
アラカチ市からの食材支援が終了しました。
これは私たちだけではなく、
すべての公立学校に対する
配給の終了を意味します。
食材がなければ、
給食もない。
ということで、
カノアの公立学校では、
半日の授業がさらに短縮され、
午前は7時〜10時となります。
よく考えてみると、
2月中旬の授業開始に対して、
食材の支給が始まったのは4月中旬。
1年のうち、
7カ月しか食材を配給していないことになります。
私たちの保育園では、
支給される食材に加え、
購入分、
支援分があるので、
給食がない日はありません。
いつの日か、
子ども達に栄養のある、
給食を
すべての学校に・・・
と願っている私です。
来年の準備も少しずつ始まっています。
今年も、
11月の最終週を待たずに
アラカチ市からの食材支援が終了しました。
これは私たちだけではなく、
すべての公立学校に対する
配給の終了を意味します。
食材がなければ、
給食もない。
ということで、
カノアの公立学校では、
半日の授業がさらに短縮され、
午前は7時〜10時となります。
よく考えてみると、
2月中旬の授業開始に対して、
食材の支給が始まったのは4月中旬。
1年のうち、
7カ月しか食材を配給していないことになります。
私たちの保育園では、
支給される食材に加え、
購入分、
支援分があるので、
給食がない日はありません。
いつの日か、
子ども達に栄養のある、
給食を
すべての学校に・・・
と願っている私です。