光の子どもたち in Canoa

日本とブラジル、2つの国の中から感じたこと、気づいたことを発信するなんでも日記。ブラジルからは、大自然を今に残す“カノア”における奮闘の日々をお伝えします。 『本当の豊かさってなんだろう?』キラキラ輝く子ども達の目に惹かれてやってきたこの村。『子どもが子どもらしく子ども時代を幸せに生きるためには?』という疑問を探す旅は今も続く・・・

2012年02月

今日は横浜でも雪。
長女は学校の帰り道、
みんなと遊びながら帰ってきたらしく、
玄関から中には入れない程、
びちょびちょでした。
着替えを持ってこようとする私に娘は、

『これからみんなで雪遊びするからこのままでいいの!!』

そして本当に、
そのまま外に・・・
次女も「私も!!」と言って参戦。
ただ、次女は雪合戦が始まると早々に、

『雪がぶつかってくるからヤダ。
でも、家に入りたくないから見てる』

といって、雪遊びから離れて、見物。

長女は近所の友達と大騒ぎ。
帰ってきたときには全身ぐちゃぐちゃでした;;;

でも、
こんな風に遊べるのは嬉しいですね。
私は家でぬくぬくしていましたが(笑)

長女の水疱瘡に始まり、
次女の水疱瘡と、
予定が狂いまくりの2月でしたが、
なんとかそれも落ち着いてきました。

それにしても、
次女は1週間弱私と二人、
昼間に家にいたことで、
なんと”聞かない子”になったことか。

私自身が予定をキャンセルせざるを得なかったりと、
『皆さんに申し訳ない』
という思いが強く、
それが娘にも伝わっていたのでしょうね。
私の気を引こうと、
今まで以上に甘えん坊だった気がします。

子育てって難しい。
少しのずれで、
それが大きな違いになったりする。
それでも、
時間は止まることはなく、
過ぎてゆく。
今を大切に、
そして、
無理のないように生活していきたい。
気持ちも、体も。

2012年がスタートし、
1ヶ月半程が過ぎようとしています。
そして今、
ブラジルはあの有名な、

『カーニバル』

です。

この時期はどこもかしこもお祭り騒ぎ。
物事はまったく進みません。
合言葉は

”カーニバルの後で”

そんな中ですが、
私たちが行っている音楽プロジェクト【Music for Canoa】
が活動を開始しています。
学童教室での音楽教室以外にも、
ブラスバンドが活躍しています。
(といっても7名ほどの在籍なのですが)
music 3

アラカチ市交響楽団との交流も生まれた2011年末。
2012年は新たな展開が期待できそうです。

『 子どもと森へ出かけてみれば 』

森のすてきな風が 街のすてきな風と カフェスローで交わる六日間 ぜひ 遊びにいらしてください
森で出会った 数えきれないほどの 子どもたちの物語
うまく 言葉に ならないような うまく 数字に ならないような そんな あたたかな物語
写真パネルに いっぱい詰めて やさしい気持ちも ふわりと詰めて 森の風も そうっと詰めて
相性ぴったりの 街のすてきなカフェで 写真展を 開きます

2010年1月より 全国14ヶ所で 開いてきた 今回の写真展
いよいよ 今会場で ファイナルです。

◆Photo Exhibition Information
♪期間: 2012年2月28日(火)〜3月4日(日)
♪時間: 火曜〜木曜 … 11:30〜18:00
     金曜〜日曜 … 11:30〜15:30
♪会場: カフェスロー スローギャラリー
〒185-0022 東京都国分寺市東元町2-20-10
TEL: 042-401-8505 HP: www.cafeslow.com
♪入場料: 無料

◆Slide & Talk - Show Information
スローな夕べ 『 今宵 ゆったり 子どもを想ふ 』
日時: 2012年 3月3日(土)
19:00〜21:00 (開場18:00)
会場: カフェスロー 対象:
Guest: トーク: 汐見稔幸さん 深津高子さん
アイリッシュハープ: 鹿島豊子さん
素敵なSpecial Guest : 内緒♪
料金: 予約¥2,200/当日¥2,500 ワンドリンク付き
会場: カフェスロー
予約: Tel:042-401-8505 email: cafeslow@h4.dion.ne.jp
※メールでのお申込は、開催前日の19:00までとさせて頂きます。
※定員(着席80名)に達し次第締め切りとなります。
※電話でのお申込は、月曜日は定休日のためつながりません。
※下記項目をお知らせください。 -参加希望日とイベント名/お名前(申込代表者)/人数/-連絡

2月8日より、
味の素による現地視察が行われた。
いつもなら私が同伴するのですが、
日本に一時帰国している身。

現地のスタッフ(フラビアーニ)と協力団体にお願いし、
無事終了しました。
IMGP2812

改善点をいくつかあげられたので、
今事業案を修正中ですが、
それでも、
有意義な訪問だったようです。

自分が離れた場所にいても、
信頼し、
きちんと成し遂げることのできるスタッフがいるということは
本当にうれしい限りです。
フラビアーニだけに限らず、
家庭訪問などに積極的に関わってくれた他のスタッフ、
JICA日系社会青年ボランティアの真野さん、
本当にありがとうございました!!!!!

上の娘の水疱瘡が治り、
平穏な一週間を送っていたら、
お医者さんの予想通り、
下の娘も水疱瘡に・・・

初日は熱が出てつらそうだった娘も、
翌日からは元気いっぱい。
でも、
家から出られないっていうのはつらいようです。。。

がんばれ!!
(私も…(笑))

寒さが和らいだかと思ったら、
また逆戻り…
体調管理に今まで以上に気を遣わなくてはいけませんね。

さて、
上の娘が、
先週末から水疱瘡と診断され、
自宅療養中です。
背中の発疹が一番ひどいのですが、
その他はすごく元気。
食欲もあります。
そのため、
月曜日に学校をお休みした時は嬉しそうだったのですが、
水曜日ともなると、
飽きてきてしまったようで、
学校が恋しいようです。

近所の方から差し入れなどをいただき、
本当に感謝ですね。

早くよくなってくれることを願って。

※ ただ、下の娘も100%感染するでしょうと言われているので、
  まだまだ安心はできませんが…

「カノア大同窓会」

日時:3月10日(土)  17:30〜20:00
場所:ブラジリアンバー
    「3355 コパカバーナ バー」
    横浜市中区住吉町3-28 新井ビル1F
    TEL:045(641)5772
    http://www.copacabana3355.com/

交通アクセス:JR関内駅徒歩5分、みなとみらい線日本大通り駅徒歩7分

4,000円でフェイジョアーダ、ご飯、パステルなどが食べ放題、
カイピリーニャ含むお酒、ソフトドリンクも飲み放題です。

おいしいお酒、料理、そして楽しい音楽に、カノアで繋がっている人たちで楽しく盛り上がりましょう。

また、カノアに訪れたことのある人は、それぞれカノアの話ができるように、
カノアで撮ったお気に入りの写真を最低1枚(何枚でも構いません)持ってきていただけたらと思います。
できれば、その写真を集めてカノアのことが紹介できるように
フォトブックを作りたいと思うので、
その写真を置いていってもらえるようにしていただけると助かります。

当日は、鈴木真由美さんも来るので、ぜひ、カノアに縁のある人たちで集まって楽しい会にしましょう!!

連絡先:川原(tsubasa1204@gmail.com)まで

このページのトップヘ