プラネタリウムよりも星の見える場所。
私たちが活動するエステーヴァン村は、
街明かりもほとんどなく、
満月の日は、
その月明かりが村を照らしてくれます。
そんなこの場所で、
9月27日。
15夜のこの日の“スーパームーン”。
真丸とした月が、
海から昇り、
空高く、
少しずつ大きくなる中、
夜中には真っ赤な月となった様子が写真からも見て取れます。
我が家では、
娘達とお団子を作り、
「お月見団子」
ということで、
月を眺めながらお団子をいただきました。
次女は始終、
「ススキが足りない!!」
と言っていましたが(笑)
きれいな月の下で、
カノアの人々はどんなことを考えていたのでしょうか?
今年は皆と一緒に月を眺めることはできなかったけど、
来年は一緒に見ようね!!
私たちが活動するエステーヴァン村は、
街明かりもほとんどなく、
満月の日は、
その月明かりが村を照らしてくれます。
そんなこの場所で、
9月27日。
15夜のこの日の“スーパームーン”。
真丸とした月が、
海から昇り、
空高く、
少しずつ大きくなる中、
夜中には真っ赤な月となった様子が写真からも見て取れます。
我が家では、
娘達とお団子を作り、
「お月見団子」
ということで、
月を眺めながらお団子をいただきました。
次女は始終、
「ススキが足りない!!」
と言っていましたが(笑)
きれいな月の下で、
カノアの人々はどんなことを考えていたのでしょうか?
今年は皆と一緒に月を眺めることはできなかったけど、
来年は一緒に見ようね!!