かつてないほどに、日本人が多い。
最大で15名ほど・・・
そんな日々が幕を下ろしました。
8月末より10日間滞在していた東海大学の学生達が
無事にカノアを発ち、
本日フォルタレーザへと向かいました。
エステーヴァン村住民協会と行っている建設プロジェクトに
参加してくれた彼ら。
まだ建設が始まっていないだけに、
掃除や土地ならし、砂かきetc...
肉体労働を毎日のようにこなし、
そして、
村が、
住民自身の手によって、
よりよい生活を送っていける事を目指し、
ニーズ調査。
スタッフ会議に
保護者会、
家庭訪問など、
直接住民の声を聞くために、
時間を費やしました。
住民からの大歓迎を受け、
そして、
フェスタによる送迎会。
惜しまれながらも帰国の途についた彼ら。。。
なかなか思ったように住民が集まらないこともありました。
通訳を通さないと話せないために、
苦しいときもありました。
それでも、
彼らの積極的な活動は
私達の今後の活動に
必ず結びついていくことでしょう。
本当にありがとう!!!
コメント
コメント一覧 (2)
たまたまブログを見つけてビックリしました!!
カノアでのヨットレース見たかったです…。にしても、やっぱり優勝したんですね^^
今すぐにでも戻りたいです〜笑
また遊びに行きますね!!
それにしても、
よく探したよね(笑)
ぜひぜひまた遊びに来て下さい。
卒業旅行とか、
もう一度ゼミ関連とか!?
待ってます♪