昨日、
長女のしたことに対して、
怒った私。
感情的になりすぎていると思いつつも、
今、
この時に言わなければいけない言葉があると、
真剣に話しました。
きちんと伝えたい。
でも、
長女の顔を見ていると、
私の言葉が心に届いていない様子。
今、
ブラジルにいる彼を思い浮かべ、
この瞬間、
彼と話してもらうことがベストだと感じ、
ブラジルへ連絡。
長女も「パパと話す」と言った瞬間から、
表情が変わり、
今まで話したことを何度もつぶやき始めた。
その空気に驚き、泣きだす次女。
(本当にごめんね;;;)
こんな時に限ってうまくつながらず、
彼も大学で授業中だったこともあり、
文章でとにかく伝え、
娘と話してもらえるようにお願いした。
今日、
事情を説明し、
長女と話しだした彼。
その二人を見ながら、
「あぁ。ここぞという時の父親の言葉。
このバランスが必要なんだよな」
とつくづく感じた私。
いつも一緒にいる私は、
毎日あれこれ言ってしまう。
でも、
日本でもブラジルでも、
彼はその距離感を絶妙に持っていて、
いざという時の言葉の重みが私とは違う。
こうした二人がいるからこそ、
なんとか子育てできているのかもしれない。
心から彼に感謝。
そして、
この距離感を彼から学びたいと切実に願う私でもあります。
長女のしたことに対して、
怒った私。
感情的になりすぎていると思いつつも、
今、
この時に言わなければいけない言葉があると、
真剣に話しました。
きちんと伝えたい。
でも、
長女の顔を見ていると、
私の言葉が心に届いていない様子。
今、
ブラジルにいる彼を思い浮かべ、
この瞬間、
彼と話してもらうことがベストだと感じ、
ブラジルへ連絡。
長女も「パパと話す」と言った瞬間から、
表情が変わり、
今まで話したことを何度もつぶやき始めた。
その空気に驚き、泣きだす次女。
(本当にごめんね;;;)
こんな時に限ってうまくつながらず、
彼も大学で授業中だったこともあり、
文章でとにかく伝え、
娘と話してもらえるようにお願いした。
今日、
事情を説明し、
長女と話しだした彼。
その二人を見ながら、
「あぁ。ここぞという時の父親の言葉。
このバランスが必要なんだよな」
とつくづく感じた私。
いつも一緒にいる私は、
毎日あれこれ言ってしまう。
でも、
日本でもブラジルでも、
彼はその距離感を絶妙に持っていて、
いざという時の言葉の重みが私とは違う。
こうした二人がいるからこそ、
なんとか子育てできているのかもしれない。
心から彼に感謝。
そして、
この距離感を彼から学びたいと切実に願う私でもあります。
コメント