5月13日は母の日。
これって、
世界共通だと思っていたのですが、
ベリースと言う中米の国にいる知人が、
『中米は5月10日が母の日です』
と教えてくれました。
父の日同様、
母の日も世界共通で同じ日…ではないのですね。

さて、
エステーヴァン村では5月12日(土)にお祝いしました。
教会のミサを終えた人々が、
20時ごろからぞろぞろとやってきて、
まずは食事。
ブラジルでは会議でもなんでも、
最低でも軽食程度はなくては始まりません。
そこからはダンスに歌、ゲームなど大盛り上がり。

”村で一番孫がいる人は?”

という質問に、

『最低35人はいる』

と元気に答えているおばあさん。
本当は何人いるのか、
まだみんなで数えているほどです(笑)

皆さんはどんな母の日を過ごしたでしょうか?
全ての『母』に愛と幸せを。