2014年1月26日、
私が代表を務める、
「光の子どもたちの会」
のスタッフのみんなが、
「真由美さんを囲む会」
なるものを企画してくれました。
いつもは私の活動報告、
テーマに沿った見解を話すのですが、
今回は少し異なり、
スタッフから出された6つの質問に答える形で話をしました。
私自身、
改めて思い出したこともあり、
とても良い機会になりました。
質問は以下の6つ。
1.どうしてブラジルの保育園で働き始めたのか?
2.光の子どもたちの会について
3.今、困っていること。悩み。
4.活動をはじめ頃と今、変化は?
5.私がいることによるカノアの変化
6.私が感じる、日本、ブラジル、世界の幼児教育の問題点
実は、
私の活動をそばで支え、
サポートしてくれているスタッフと、
今までの経緯など、
なかなかゆっくり話す機会がなかったのが現状です。
なので、
そう言った意味でも、
新鮮で、
みんなとの出会いに本当に感謝した一日でもありました。
みんな、
ありがとう!!!
そして、
これからもよろしくお願いします。
私が代表を務める、
「光の子どもたちの会」
のスタッフのみんなが、
「真由美さんを囲む会」
なるものを企画してくれました。
いつもは私の活動報告、
テーマに沿った見解を話すのですが、
今回は少し異なり、
スタッフから出された6つの質問に答える形で話をしました。
私自身、
改めて思い出したこともあり、
とても良い機会になりました。
質問は以下の6つ。
1.どうしてブラジルの保育園で働き始めたのか?
2.光の子どもたちの会について
3.今、困っていること。悩み。
4.活動をはじめ頃と今、変化は?
5.私がいることによるカノアの変化
6.私が感じる、日本、ブラジル、世界の幼児教育の問題点
実は、
私の活動をそばで支え、
サポートしてくれているスタッフと、
今までの経緯など、
なかなかゆっくり話す機会がなかったのが現状です。
なので、
そう言った意味でも、
新鮮で、
みんなとの出会いに本当に感謝した一日でもありました。
みんな、
ありがとう!!!
そして、
これからもよろしくお願いします。
コメント