皆様、
引き続き、
「よこはま国際フォーラム2015」情報なのですが、
講師の方が決定しました!!
臨床心理士の
“伊志嶺美津子先生”(元浦和大学子ども学部教授)
です。
最近では、
「ノーバディズ・パーフェクト」の普及に努めて、
活動されています。
※「ノーバディズ・パーフェクト」とは?
ノーバディズ・パーフェクトプログラムは1980年代にカナダ東部4州の保健省が開発し、連邦政府は5冊のテキストを発行(1987年)しました。
それ以来、子育て中の親のための優れた予防型プログラムとして全国で展開されています。
プログラムで使うテキスト「ノーバディズ・パーフェクト」(NP)が示すように、
人は「学びながら親になっていく」「すべての親に支援が必要」
そして、完璧ではない私たちがお互いを認め合い・支えあう育児を大切にしています。
お誘い合わせの上、
ご参加いただければと思います。
皆様とお会いできます事、
楽しみにしております。
==========
よこはま国際フォーラム2015
子どもの笑顔って周りの人を幸せにしますよね。
だから、子どもの笑顔があふれる地域って心地良い。
私たちは、地球の裏側のブラジルで、
子どもの笑顔で地域を元気にする活動を行っています。
この講座では在ブラジルの鈴木 真由美による現地での活動報告とともに、
「乳幼児期の教育がその後の人格形成に及ぼす影響」や「子ども時代の過ごし方」、
「子どもの笑顔が地域に及ぼす効果」等についての講演を行います。
《子どもの笑顔が地域を変える 〜ブラジル子育て支援活動から》
日時:2015年2月8日(日) 15:00〜16:50
場所:JICA横浜4F セミナールーム6
講師:伊志嶺美津子先生(臨床心理士、元浦和大学子ども学部教授)
事前申込 1日券500円 / 2日券700円
当日券 1日券700円( 2日券なし)
*事前申し込みは「よこはま国際フォーラム」HP を参照
*高校生以下、無料
*障がいのある方の介助者は、1 名まで無料
==========
引き続き、
「よこはま国際フォーラム2015」情報なのですが、
講師の方が決定しました!!
臨床心理士の
“伊志嶺美津子先生”(元浦和大学子ども学部教授)
です。
最近では、
「ノーバディズ・パーフェクト」の普及に努めて、
活動されています。
※「ノーバディズ・パーフェクト」とは?
ノーバディズ・パーフェクトプログラムは1980年代にカナダ東部4州の保健省が開発し、連邦政府は5冊のテキストを発行(1987年)しました。
それ以来、子育て中の親のための優れた予防型プログラムとして全国で展開されています。
プログラムで使うテキスト「ノーバディズ・パーフェクト」(NP)が示すように、
人は「学びながら親になっていく」「すべての親に支援が必要」
そして、完璧ではない私たちがお互いを認め合い・支えあう育児を大切にしています。
お誘い合わせの上、
ご参加いただければと思います。
皆様とお会いできます事、
楽しみにしております。
==========
よこはま国際フォーラム2015
子どもの笑顔って周りの人を幸せにしますよね。
だから、子どもの笑顔があふれる地域って心地良い。
私たちは、地球の裏側のブラジルで、
子どもの笑顔で地域を元気にする活動を行っています。
この講座では在ブラジルの鈴木 真由美による現地での活動報告とともに、
「乳幼児期の教育がその後の人格形成に及ぼす影響」や「子ども時代の過ごし方」、
「子どもの笑顔が地域に及ぼす効果」等についての講演を行います。
《子どもの笑顔が地域を変える 〜ブラジル子育て支援活動から》
日時:2015年2月8日(日) 15:00〜16:50
場所:JICA横浜4F セミナールーム6
講師:伊志嶺美津子先生(臨床心理士、元浦和大学子ども学部教授)
事前申込 1日券500円 / 2日券700円
当日券 1日券700円( 2日券なし)
*事前申し込みは「よこはま国際フォーラム」HP を参照
*高校生以下、無料
*障がいのある方の介助者は、1 名まで無料
==========

コメント