ブラジルと日本の学校に通っている娘たち。
今は、
ブラジルにいるので、
こちらの学校に通っています。
(当たり前ですが(笑))
娘たちはスクールバスに乗り、
30分程かけて学校に通っています。
先週から今週の火曜日まで、
学期末テストがありました。
留年制度のあるブラジルでは、
この学期末テストで赤点を取ると補講があり、
その後に再テストを受けることになります。
年度末のテストでは、
その再テストで再度赤点をとると、
留年が決定するのです。
そのため、
学期末の成績を親が学校に取りに行くのですが、
その日は子どもたちにとってはドキドキが止まらない日でもあります。
さて、
木曜日に学校に成績表を受け取りに行ってきました。
娘たちは見事、
二人ともよい成績を収め、
無事に長期休暇となりました。
が、
長女は現在6年生。
ブラジルでは5・4・3年制のため、
6年生からは教科担任となり、
日本の中学校と同じ授業形態となりました。
試験も今までとは異なり、
難しくなっているようです。
ということで、
テストの点数は今までで最低となってしまいました(涙)
それでも、
生活態度、テストの点数など総合評価では学年で10位以内に入ったらしく、
学校の入り口には写真が飾られていました。
おめでとう!!
長期休暇に入り、
必ず家のお手伝いをすることを約束としているため、
家や庭の掃除をしている娘たち。
3日目となる今日は、
「掃除にあきたから、今度は料理の手伝いがいいなぁ〜」
と言い出した二女。
7月末まで続く長期休暇。
果たして最後まで約束を守れるのか!?
今は、
ブラジルにいるので、
こちらの学校に通っています。
(当たり前ですが(笑))
娘たちはスクールバスに乗り、
30分程かけて学校に通っています。
先週から今週の火曜日まで、
学期末テストがありました。
留年制度のあるブラジルでは、
この学期末テストで赤点を取ると補講があり、
その後に再テストを受けることになります。
年度末のテストでは、
その再テストで再度赤点をとると、
留年が決定するのです。
そのため、
学期末の成績を親が学校に取りに行くのですが、
その日は子どもたちにとってはドキドキが止まらない日でもあります。
さて、
木曜日に学校に成績表を受け取りに行ってきました。
娘たちは見事、
二人ともよい成績を収め、
無事に長期休暇となりました。
が、
長女は現在6年生。
ブラジルでは5・4・3年制のため、
6年生からは教科担任となり、
日本の中学校と同じ授業形態となりました。
試験も今までとは異なり、
難しくなっているようです。
ということで、
テストの点数は今までで最低となってしまいました(涙)
それでも、
生活態度、テストの点数など総合評価では学年で10位以内に入ったらしく、
学校の入り口には写真が飾られていました。
おめでとう!!
長期休暇に入り、
必ず家のお手伝いをすることを約束としているため、
家や庭の掃除をしている娘たち。
3日目となる今日は、
「掃除にあきたから、今度は料理の手伝いがいいなぁ〜」
と言い出した二女。
7月末まで続く長期休暇。
果たして最後まで約束を守れるのか!?
コメント