2017年5月26日、
私の住むアラカチ市にある
“ヴァリ・ド・ジャグアリビ大学”にて、

「第14回セアラ州看護大会」

が開催されました。
私も招待され、
開会のセレモニーに参加したのですが、
壇上に座っていたものの、
「挨拶はなしで…」
と断っていた私。
しかし、
主催のブラジル看護協会セアラ支部会長が挨拶をはじめ、
「まず初めに、私たち協会より、
トロフィーの受賞をさせていただきます」
と、
マイクを司会者に。
すると、

「鈴木真由美さん」

となぜか私の名前が呼ばれ、
友人であり、
同志のRejane(看護師)から、
トロフィーが渡されました。

何を話していいのかもわからずマイクの前に立ち、
横で会長が、
「みて。トロフィーは私たちからではなく、セアラの子ども達からよ」
と言われると、
あまりのことに頭が真っ白に。
未だに何を話したのか覚えていません(笑)
18765864_10211133120976847_5047128476230024251_n
今回のセレモニーには、
私たちがJICA草の根支援協力事業で実施している、
「地域子育て支援ネットワーク」
の代表者として招待されていただけに、
まさか私個人にこのような賞を頂けるとは、
夢にも思っていませんでした。
18765720_10211133122416883_8254577392655378319_n
主催団体のブラジル看護協会セアラ支部についてはこちら↓
http://aben-ce.com.br/