数年前から、
私が住むアラカチ市内の中学校で、
グループでの自殺未遂が急増している。
そのきっかけは、
SNS経由で送られてくる、
あるメッセージだった。
『このグループにいたいなら、
リストカットをした腕をアップしろ』
ブラジルでは
"Baleia Azul"
と呼ばれている、
一種のチェーンメールのようなものだった。
その後、
その名前を聞くことがなくなったと思ったら、
今年に入り、
中学校内のトイレで、
リストカットをする生徒が急増していると、
あちこちの学校で聞かれるようになった。
グループで行う時もあれば、
一人の時もあり、
ある学校では生徒がトイレに行くときには、
教員が必ず付き添うという。
リストカットする生徒はある特定の生徒というわけでもなく、
成績の良い子も悪い子も、
家族関係が良好の子もそうでない子も、
こうした行為にはしっている。
中にはそれがエスカレートし、
自宅で首を吊り亡くなるケースもあった。
なんと私がインタビューした27校の内、
25校でこうした現象が起こっているのである。
いったいどんな理由があるのだろうか?
一つには思春期特有の悩み、
容姿に関わること、
友人などの人間関係、
恋愛関係があげられる。
もう一つには、
経済的不況もかかわり、
10代の犯罪、
特に麻薬による殺人事件が増加していることにも表れている、
将来への不安。
我が家の長女は中学生。
彼女と話す中にも、
知人の不登校、
知人が自殺をほのめかす会話をするなどが聞かれる。
ただ彼女曰く、
「どうして?」
と聞くと、
たいていの場合はほんの些細なことで、
話を聞いてあげていると、
その内今までのことが嘘のように、
晴れ晴れした顔で学校に来るようになるという。
なぜ家庭ではなく、
学校で行われるのか?
生徒から話を聞くと、
親は信頼できない。
学校の先生の方が信頼できるから…と。
こうした行動の背景には、
インターネットやSNSの普及が大きく関係しているように思える。
それに加え、
人間関係の築きにくさというのもあるように感じる。
私たちが生きる現在。
何を大切に生きていくべきなのか?
常に考える姿勢が必要なのかもしれない。
私が住むアラカチ市内の中学校で、
グループでの自殺未遂が急増している。
そのきっかけは、
SNS経由で送られてくる、
あるメッセージだった。
『このグループにいたいなら、
リストカットをした腕をアップしろ』
ブラジルでは
"Baleia Azul"
と呼ばれている、
一種のチェーンメールのようなものだった。
その後、
その名前を聞くことがなくなったと思ったら、
今年に入り、
中学校内のトイレで、
リストカットをする生徒が急増していると、
あちこちの学校で聞かれるようになった。
グループで行う時もあれば、
一人の時もあり、
ある学校では生徒がトイレに行くときには、
教員が必ず付き添うという。
リストカットする生徒はある特定の生徒というわけでもなく、
成績の良い子も悪い子も、
家族関係が良好の子もそうでない子も、
こうした行為にはしっている。
中にはそれがエスカレートし、
自宅で首を吊り亡くなるケースもあった。
なんと私がインタビューした27校の内、
25校でこうした現象が起こっているのである。
いったいどんな理由があるのだろうか?
一つには思春期特有の悩み、
容姿に関わること、
友人などの人間関係、
恋愛関係があげられる。
もう一つには、
経済的不況もかかわり、
10代の犯罪、
特に麻薬による殺人事件が増加していることにも表れている、
将来への不安。
我が家の長女は中学生。
彼女と話す中にも、
知人の不登校、
知人が自殺をほのめかす会話をするなどが聞かれる。
ただ彼女曰く、
「どうして?」
と聞くと、
たいていの場合はほんの些細なことで、
話を聞いてあげていると、
その内今までのことが嘘のように、
晴れ晴れした顔で学校に来るようになるという。
なぜ家庭ではなく、
学校で行われるのか?
生徒から話を聞くと、
親は信頼できない。
学校の先生の方が信頼できるから…と。
こうした行動の背景には、
インターネットやSNSの普及が大きく関係しているように思える。
それに加え、
人間関係の築きにくさというのもあるように感じる。
私たちが生きる現在。
何を大切に生きていくべきなのか?
常に考える姿勢が必要なのかもしれない。
コメント