漢字の「桃」は、
「木+兆」
「兆」は、
亀の甲を焼いて占いをする際に、
左右に割れてできるひびを描いたもので、
「木」た組み合わせて、
実が二つに割れるモモを表す。
「兆」の付く漢字は、
二つに割れる=離れる、
といった意味を含んでいる。
「逃(にげる)」は相手と離れる意、
「跳(とぶ)」は地面から離れる意。

3月は旅立ちのときとも言われます。
「桃」がこの時期に咲くことには、
やはり意味があるのでしょうね。