昨年ごろから、
“手作り”
にはまっている長女。
あまり器用ではないけれど、
思いだけは人一倍。
小学4年生では、
「家庭科クラブ」
に入るほどでした。
そして、
先日突然
“カギ編み”
を教えてというので、
教えることに。
何を作るのかと思ったら、
担任の先生へのプレゼントにするのだとか。
ポシェットがいいというので、
簡単に作れるという事もあり、
製作スタート。
しかし・・・
なぜか四角にならず、
スイカのような半月状態に(笑)
そこで、
縫い方を工夫すればなんとかなるのでは?
と提案すると、
出来上がったのがこれです
←
人形は、
ブラジル、カノアのお母さんの手作りゆるキャラ。
端切れで作ったもので、
以外に人気があるんですよ!!
欲しい方は事務局まで↓
http://criancasdeluz.org/contatos/contatos_jp.html
さて、
今はコースターに挑戦中の彼女。
誰に似たのか…
めんどくさがりの私でないことは確か。
やっぱり、
我が妹か!?
春休みなので、
思い切り楽しんでもらいたいですね。
“手作り”
にはまっている長女。
あまり器用ではないけれど、
思いだけは人一倍。
小学4年生では、
「家庭科クラブ」
に入るほどでした。
そして、
先日突然
“カギ編み”
を教えてというので、
教えることに。
何を作るのかと思ったら、
担任の先生へのプレゼントにするのだとか。
ポシェットがいいというので、
簡単に作れるという事もあり、
製作スタート。
しかし・・・

スイカのような半月状態に(笑)
そこで、
縫い方を工夫すればなんとかなるのでは?
と提案すると、
出来上がったのがこれです
←
人形は、
ブラジル、カノアのお母さんの手作りゆるキャラ。
端切れで作ったもので、
以外に人気があるんですよ!!
欲しい方は事務局まで↓
http://criancasdeluz.org/contatos/contatos_jp.html
さて、
今はコースターに挑戦中の彼女。
誰に似たのか…
めんどくさがりの私でないことは確か。
やっぱり、
我が妹か!?
春休みなので、
思い切り楽しんでもらいたいですね。