光の子どもたち in Canoa

日本とブラジル、2つの国の中から感じたこと、気づいたことを発信するなんでも日記。ブラジルからは、大自然を今に残す“カノア”における奮闘の日々をお伝えします。 『本当の豊かさってなんだろう?』キラキラ輝く子ども達の目に惹かれてやってきたこの村。『子どもが子どもらしく子ども時代を幸せに生きるためには?』という疑問を探す旅は今も続く・・・

タグ:イースター

2025年3月30日(日)
「ブラジルのイースターを体験してみませんか?」
が無事に終了しました。
春休みにすることで、
子どもたちがたくさん来てくれることを期待していたのですが、
小学生も忙しいようで…

それでも、
親子で参加してくれた人、
地域の方々、
ブラジルつながりの人など、
楽しく、
笑い声の聞こえるイベントとなりました。
ポンポンうさぎさそれぞれが個性的で、
適度に力を抜くことの大切さが身に染みました。
1743330622036


そして、
お菓子探しでは、
大人も本気モード。
部屋中のものをひっくり返しながら、
探していました。
20250330_142954


次回は6月28日(土)に「Festa Junina」と題して、
夏祭りのようなゲーム大会を行う予定です。
皆さんにお会いできること、
今から楽しみにしています!

2020年のPascoa(イースター)は、
4月12日。
いつもならば、
カノア保育園の子ども達と一緒に卵のからをカラフルに色付けしたり、
ウサギを作ったり、
部屋を飾り、
園庭に隠したチョコレートのたまごを、
ウサギを頼りに探したり...
と、
ワクワクドキドキの時期。
しかし今年は、
休園中のため、
子ども達た楽しむことはできません。

そんな中、
先生達が動画を作成。
家でも楽しめるようにと、
メッセージを送ります。

ぜひ皆さん、
見てください!

そして来年は、
子ども達と過ごす、
素敵なPascoa(イースター)となりますように。

このページのトップヘ