梅も咲き誇り、
暖かい風が頬をかすめるようになった今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
未だ新型コロナウイルスの影響により、
新しい生活様式の中、
仕事や活動も変化し続けていますが、
現地での活動は困難を極めながらも、
2022年2月21日にようやく2022年度がスタートしました。
ブラジル国内外の支援が滞る中、
それでも何とか今年度も活動を継続することができています。
これも皆様のご支援・ご協力のおかげと心より感謝しております。
さて、
下記のように「第16回光の子どもたちの会総会」をオンラインにて実施することとなりました。
オンラインによる実施のため、
ブラジルのスタッフも参加する予定です。
また今回のメインは、
カノア保育園卒園生であるヴィヴィアーニによる報告会となります。
ぜひお誘いあわせの上、
ご参加いただけますよう、
よろしくお願いいたします。

<第16回光の子どもたちの会オンライン総会>
日時:2022年3月26日20時〜21時
<オンライン総会は下記ZOOMにて実施します>
参加希望の方は下記メールまでご連絡いただけますよう、
お願いいたします。
【参加申し込み】
特定非営利活動法人 光の子どもたちの会
代表 鈴木真由美
E-mail info@criancasdeluz.org
暖かい風が頬をかすめるようになった今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
未だ新型コロナウイルスの影響により、
新しい生活様式の中、
仕事や活動も変化し続けていますが、
現地での活動は困難を極めながらも、
2022年2月21日にようやく2022年度がスタートしました。
ブラジル国内外の支援が滞る中、
それでも何とか今年度も活動を継続することができています。
これも皆様のご支援・ご協力のおかげと心より感謝しております。
さて、
下記のように「第16回光の子どもたちの会総会」をオンラインにて実施することとなりました。
オンラインによる実施のため、
ブラジルのスタッフも参加する予定です。
また今回のメインは、
カノア保育園卒園生であるヴィヴィアーニによる報告会となります。
ぜひお誘いあわせの上、
ご参加いただけますよう、
よろしくお願いいたします。

<第16回光の子どもたちの会オンライン総会>
日時:2022年3月26日20時〜21時
<オンライン総会は下記ZOOMにて実施します>
参加希望の方は下記メールまでご連絡いただけますよう、
お願いいたします。
【参加申し込み】
特定非営利活動法人 光の子どもたちの会
代表 鈴木真由美
E-mail info@criancasdeluz.org