光の子どもたち in Canoa

日本とブラジル、2つの国の中から感じたこと、気づいたことを発信するなんでも日記。ブラジルからは、大自然を今に残す“カノア”における奮闘の日々をお伝えします。 『本当の豊かさってなんだろう?』キラキラ輝く子ども達の目に惹かれてやってきたこの村。『子どもが子どもらしく子ども時代を幸せに生きるためには?』という疑問を探す旅は今も続く・・・

タグ:日本一時帰国

常夏のブラジルから戻ったのが、
12月3日。
経由地のパリで、
既に寒さを体験し、
日本に帰国。
思っていたよりも暖かくて安心したのもつかの間。
本日、
12月6日は、
肌寒く、
明日は雪が降るかも⁉
だとか。

今回は長女の高校受験ということもあり、
予定を早めての帰国。
次女はおかげで、
中学校でいう、
文化祭のようなもの、
“フェスティバル”
に参加できることになり、
かなり嬉しそう。

私はまさか数日前までブラジルにいたの?
と思うほど、
日本での生活にバタバタと、
そして、
淡々と過ごしております。

来年の1月25日には、
大盛況のブラジル料理教室。
そして、
報告会も予定されています。

皆様にお会いできますこと、
楽しみにしております!20191124_122836

皆様、

長い日本滞在を経て、
明日、
ブラジルに出発します。
日本滞在中お世話になりました皆様、
本当にありがとうございました。
また、
お目にかかれなかった皆様、
ぜひまた次回、
お会いできることを楽しみにしております。
そして現地から、
保育園や学童教室、
その他環境問題や子育て支援の活動のことなど、
ご報告したいと思いますので、
楽しみにしていてください。


光の子どもたちの会
代表 鈴木真由美
http://criancasdeluz.org
現在コラムを連載中!!:https://hoiku-is.jp/column/detail/108/

このページのトップヘ